「ジムで筋トレまでは求めていないけど、簡単に楽しく運動がしたい。」
そんなあなたにぴったりなのが、“遊びながら集中力が鍛えられる” けん玉 。
実はけん玉、子どもだけの遊びではありません。
集中力アップ・運動・脳トレのすべてが叶う、おすすめの遊び趣味です。
けん玉 はおうち時間のちょっとした時間に取り組める最高におすすめな趣味です。
さあ、おうち時間にちょっとした刺激と達成感をプラスしてみませんか?
けん玉 が趣味としておすすめな3つの理由
けん玉は、小さいころに触ったことがある人もいると思います。
子供の遊びのようなイメージがありますが、実は日本だけの遊びではありません!
アメリカやイスラエルなど、海外でも「KENDAMA」として流行っているんです!
しかもアメリカの子供から大人まで、年齢層も幅広く楽しむことができるグローバルなスポーツなんです。
けん玉 に必要な道具は「けん玉」だけ!
けん玉をするのに、必要な道具は「けん玉」だけです。
何かを始めるときに、道具を買うのに数万円かかるものもあります。
しかし、けん玉は3,000~4,000円で始められます!!
玉がカラフルなものやデザインがあったり、お気に入りのけん玉がきっと見つかります。
注意してほしいのが、玉の塗装です。
触らないとわかりませんが、玉がつるつるしたものや、何も塗装がされていないものがあります。
最初のうちは気になりませんが、灯台や月面といった技を練習しようとしたとき、めちゃくちゃ難易度があがります。
楽しく上達するためにも、塗装がされているものがおすすめです!
困ったときは、はじめにこちらのSWEETSのけん玉をおすすめします、間違いないです。
けん玉は、以外にも消耗品です。
ハマってしまうと、家に10本以上あるのはザラです。
一本目を吟味しすぎず、とりあえず使いやすいもので初めてみることが絶対におすすめです。
理由1:小スペースで、一人で遊べる
けん玉に必要な道具はけん玉だけでしたが、けん玉に必要な場所は人が一人立てるくらいのスペースです。
自分の正面1メートルもあればできます。
このスペースが家にない人は、いないと思います!
けん玉は一人でできます。
ボードゲームやカードゲームと違って対戦相手もいりません。
お家で遊べるので、天気にも影響されません。
常に自分と向き合って遊び、練習ができます。
こんなにお手軽な趣味、ほかにありません!
理由2:バランス感覚を鍛え集中力アップ
なんとなく、お皿に乗せたり、穴に刺すだけの遊びだと思うかもしれません。
確かに最初はお皿に乗せる練習をします。
レベルアップしてくると、お皿のふちに乗せる「うぐいす」という技や、
玉をもってけんを乗せる「灯台」という技に出会います。
これらの技は、手で微妙なバランス感を保つことが必要です。
最初はなぜこんな技ができるのか、意味がわからないと思うかもしれませんが、
練習をすれば、きっとできるようになります。
実はとても繊細で、集中力が必要な趣味なんです。
理由3:膝を使った屈伸運動でダイエット効果
びっくりしますが、けん玉は痩せます。
手でちょこちょこちょこってするだけに思えますが、膝を使った屈伸運動をする有酸素運動です。
家の中で、遊びながらジョギングをしているようなものです。笑
5~10分ほど遊んでいると、ぽかぽかしてきます。
集中していると、何時間もたっています。
何時間もスクワットをしているようなものです。
何度も言いますが、痩せます!
走るのが苦手な人、ジムに行くのはハードルが高い人、試しにけん玉でダイエットしてみませんか?
けん玉で、家の中で楽しく運動を取り入れ集中力アップ!
けん玉は手軽に始められて、集中力を鍛えられて、運動にもぴったりです。
運動をしたいけど、ハードル低く始めたい人にもぜひおすすめです。
何より、けん玉は自分の成長がわかりやすく、技ができた達成感があります。
人から見られるのが苦手な人にもぴったりです。
けん玉で新しいおうち時間を始めませんか。
まとめ|おうち時間に彩りを
最後までご覧いただきありがとうございました。
おうち時間を育て、おうち時間を最高に輝かせてみませんか。
次回も楽しみにしていただけると、とても嬉しいです!
「ホームライフデザイン講演会」や、「趣味スタート応援ワークショップ」などのお客様に合わせたレクリエーションも開催していきます。
詳細は、公式LINEよりお気軽にお問い合わせください!
